スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2011 新年のご挨拶
ご案内
明けましておめでとうございます

新しい年を迎えました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今年も学ぶ姿勢を忘れずに、日々成長出来るよう精進していきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新しい年を迎えました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今年も学ぶ姿勢を忘れずに、日々成長出来るよう精進していきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2011年01月05日
│Comments(0)
新年のご挨拶
新色追加しました!
ご案内
廃在PROJECTネットショップからのお知らせです。
ペーパーホルダー・6連ホルダー・携帯ecoスリッパに新色を追加しました!

携帯ecoスリッパ ブラック・ホワイト

ペーパーホルダー ブラック


6連ホルダー ブラック・ホワイト
ご購入はこちらから。

ペーパーホルダー・6連ホルダー・携帯ecoスリッパに新色を追加しました!

携帯ecoスリッパ ブラック・ホワイト

ペーパーホルダー ブラック


6連ホルダー ブラック・ホワイト
ご購入はこちらから。

2009年08月03日
│Comments(4)
アサデス。撮影風景!
ご案内
昨日KBCの「アサデス。九州・山口」の取材を受けました!
玲子さんとレポーターの有吉君が来てくれました。

皆さんとっても明るくお茶目な方たちで、とても楽しい撮影を体験させ頂きました。

番組が楽しいのは、何時もあんな雰囲気の中撮影されているから、そのまま番組が楽しくなるんだなぁっと納得。

廃材を使って玲子さんと有吉君も創作にチャレンジ!(何が出来るかは番組で!)
放送は7月22日(水曜日)10:00~10:45 KBC「アサデス。九州・山口」です。
お楽しみに~~~
玲子さんとレポーターの有吉君が来てくれました。
皆さんとっても明るくお茶目な方たちで、とても楽しい撮影を体験させ頂きました。
番組が楽しいのは、何時もあんな雰囲気の中撮影されているから、そのまま番組が楽しくなるんだなぁっと納得。
廃材を使って玲子さんと有吉君も創作にチャレンジ!(何が出来るかは番組で!)
放送は7月22日(水曜日)10:00~10:45 KBC「アサデス。九州・山口」です。
お楽しみに~~~
2009年07月16日
│Comments(0)
KBC動画配信 水と緑"廃在プロジェクト"
ご案内
先日KBCニュースピアで水と緑のキャンペーンに向けた特集として取り上げていただいた
"廃在PROJECT"の動画がKBCムービーで配信されております。
●水と緑"廃在プロジェクト"動画ページはこちらから
●水と緑のキャンペーン動画一覧のページはこちらから
※この特集を制作して頂いた、KBC報道制作局報道部"西村 香織"さん(以前はアナウンサーとして表舞台で大活躍されていらした方です。)には、プロジェクトの意義や私共の想いを見事に読み取っていただき、素晴らしい報道をして頂き、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りして、本当にありがとうございました。
"廃在PROJECT"の動画がKBCムービーで配信されております。
●水と緑"廃在プロジェクト"動画ページはこちらから
●水と緑のキャンペーン動画一覧のページはこちらから
※この特集を制作して頂いた、KBC報道制作局報道部"西村 香織"さん(以前はアナウンサーとして表舞台で大活躍されていらした方です。)には、プロジェクトの意義や私共の想いを見事に読み取っていただき、素晴らしい報道をして頂き、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りして、本当にありがとうございました。
2009年07月10日
│Comments(0)
KBC【ニュースピア】に出演!!
ご案内
7月8日(水曜)18:30~19:00 KBCテレビ ニュースピアに出演致します!!
水と緑のキャンペーンの関連番組として、ニュースピアでご紹介いただく事になりました。
水と緑のキャンペーンの詳細はこちらから
ニュースピアの詳細はこちらから
廃材を貰いに行くところから、商品化、販売、福祉へ、とたくさん取材していただきました。
廃材×デザイン×福祉を繋ぐ廃在PROJECTの取り組みを、がっつりご紹介いただきます!(o^-')b
水と緑のキャンペーンの関連番組として、ニュースピアでご紹介いただく事になりました。
水と緑のキャンペーンの詳細はこちらから
ニュースピアの詳細はこちらから
廃材を貰いに行くところから、商品化、販売、福祉へ、とたくさん取材していただきました。
廃材×デザイン×福祉を繋ぐ廃在PROJECTの取り組みを、がっつりご紹介いただきます!(o^-')b
2009年07月02日
│Comments(0)
FBS【エコスイッチ】に出演!!
ご案内
7月7日(火曜)22:48~22:54 FBSテレビ エコスイッチに出演致します!!
エコスイッチは、地球にやさしい活動を行っている企業や団体を紹介する番組です。
番組詳細はこちらから
廃材から生まれた商品や、ワークショップの様子などご紹介していただきます!(o^-')b
エコスイッチは、地球にやさしい活動を行っている企業や団体を紹介する番組です。
番組詳細はこちらから
廃材から生まれた商品や、ワークショップの様子などご紹介していただきます!(o^-')b
2009年07月02日
│Comments(1)
アトリエH 廃在アートワークショップ vol.02
ご案内
アトリエHプロジェクト × 廃在PROJECT 
【アトリエH 廃在アートワークショップ】 vol.02
廃材を使った木琴づくりに親子で挑戦!
参加者 : 親子11組 (5歳から11歳のこども達)
==========================================================
6月28日(日)10時より12時頃まで
九州大学箱崎キャンパス 理系地区21世紀交流プラザ 多目的ホール(1階)にて、
親子11組(5歳から11歳のこども達)のみなさまと、廃材を使った木琴づくりのワークショップを行います。
*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ 見学は一般の方も自由です!(o^-')b ゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆゜・*・゜☆
==========================================================

九州大学箱崎キャンパスマップです。 理系地区21世紀交流プラザは33番です。
【アトリエH 廃在アートワークショップ】 vol.02
廃材を使った木琴づくりに親子で挑戦!
参加者 : 親子11組 (5歳から11歳のこども達)
==========================================================
6月28日(日)10時より12時頃まで
九州大学箱崎キャンパス 理系地区21世紀交流プラザ 多目的ホール(1階)にて、
親子11組(5歳から11歳のこども達)のみなさまと、廃材を使った木琴づくりのワークショップを行います。
*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ 見学は一般の方も自由です!(o^-')b ゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆゜・*・゜☆
==========================================================

九州大学箱崎キャンパスマップです。 理系地区21世紀交流プラザは33番です。

2009年06月12日
│Comments(0)
新作ぞくぞく!!
ご案内
今回のギフトショーで発表した新製品をご紹介します。




まず左から
●コーリアンの端材から作ったミニテーブル
●床用塩ビシートの端材から作った携帯ecoスリッパ
●コーリアンの端材から作ったゆらゆら座椅子
●床用塩ビシートの端材から作ったフリーバック
●コーリアンの端材から作ったペーパースタンド
●コーリアンの端材から作ったクッキングボード
以上6点の新作を発表しました。
また、木琴の製作キット、6連ペーパーホルダーも商品化致しました。
詳しくは後ほど、一点一点ご紹介して行きたいと思います。
まず左から
●コーリアンの端材から作ったミニテーブル
●床用塩ビシートの端材から作った携帯ecoスリッパ
●コーリアンの端材から作ったゆらゆら座椅子
●床用塩ビシートの端材から作ったフリーバック
●コーリアンの端材から作ったペーパースタンド
●コーリアンの端材から作ったクッキングボード
以上6点の新作を発表しました。
また、木琴の製作キット、6連ペーパーホルダーも商品化致しました。
詳しくは後ほど、一点一点ご紹介して行きたいと思います。
2009年06月08日
│Comments(0)
ゴールデンウィークイベントのご案内・・・再び
ご案内
廃在PROJECT お披露目イベントのご案内
拝啓 春風が心地よい季節となりましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。
さて、私どもはこれまでの建築・内装の空間づくりの仕事をするとともに、あらゆる人々とモノ造りに関わり、社会の何かしらの繋がりの一因となる活動をしたいとの想いから、廃材・デザイン・福祉を繋げ社会で共存することを目的とした廃在PROJECTを立ち上げました。
このたび、その活動の初のお披露目となるイベントを開催したいと存じます。
是非、ご来場賜りたくご案内申し上げます。
『赤絵町の家』
有田町のど真ん中にある赤絵町の町屋を、廃在PROJECTの仲間達でアートリメイクしました!!
床の間が本棚に、廊下がイタリアンモダンに、そして桐ダンスが角打ちカウンターバーにと大人の遊び場に大変身。
期間中は、九州大学感性融合デザインセンターの特別協力による「旅する絵本カーニバル」も開催しております。また、佐賀のお酒、食材にこだわった角打ち(4/29・5/3のみ)やスウィーツカフェ、佐賀・福岡で活躍中の作家による器や小物たちにも出会えます。
100万人の人でにぎわう有田陶器市期間中のみの限定イベントです。
無邪気に小さな夢を語り合える場がほしいと思って創った「赤絵町の家」で、不思議な時間を一緒に過ごしませんか。
お気に入りの自分の居場所がきっと見つかるはずです。
心よりお待ちしております。


拝啓 春風が心地よい季節となりましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。
さて、私どもはこれまでの建築・内装の空間づくりの仕事をするとともに、あらゆる人々とモノ造りに関わり、社会の何かしらの繋がりの一因となる活動をしたいとの想いから、廃材・デザイン・福祉を繋げ社会で共存することを目的とした廃在PROJECTを立ち上げました。
このたび、その活動の初のお披露目となるイベントを開催したいと存じます。
是非、ご来場賜りたくご案内申し上げます。
敬具
株式会社 つかさ工房
廃在PROJECT
代表 香田 小百合
廃在PROJECT
代表 香田 小百合
『赤絵町の家』
有田町のど真ん中にある赤絵町の町屋を、廃在PROJECTの仲間達でアートリメイクしました!!
床の間が本棚に、廊下がイタリアンモダンに、そして桐ダンスが角打ちカウンターバーにと大人の遊び場に大変身。
期間中は、九州大学感性融合デザインセンターの特別協力による「旅する絵本カーニバル」も開催しております。また、佐賀のお酒、食材にこだわった角打ち(4/29・5/3のみ)やスウィーツカフェ、佐賀・福岡で活躍中の作家による器や小物たちにも出会えます。
100万人の人でにぎわう有田陶器市期間中のみの限定イベントです。
無邪気に小さな夢を語り合える場がほしいと思って創った「赤絵町の家」で、不思議な時間を一緒に過ごしませんか。
お気に入りの自分の居場所がきっと見つかるはずです。
心よりお待ちしております。
赤絵町子


2009年04月24日
│Comments(1)
地元ケーブルTVの取材を受けました!
ご案内
先週「赤絵町の家」が、地元ケーブルTVの取材を受けました。
さすが赤絵町子さま、カメラの前でも余裕の笑顔で和やかに取材を受けていました(^O^)

そして廃PROの施工風景もバッチリ!こちらは無言で黙々と・・・

福岡で放映されないのが残念ですが‥(-_-#) 地元にはバッチリPRしてきました!(o^-')b
ついでに、絵本カーニバルの絵本達が届いていたので、少しレイアウトしてみました。
やっぱり既製品のブックスタンドより、廃PROのブックスタンドに置いた方がス・テ・キ!


さすが赤絵町子さま、カメラの前でも余裕の笑顔で和やかに取材を受けていました(^O^)
そして廃PROの施工風景もバッチリ!こちらは無言で黙々と・・・
福岡で放映されないのが残念ですが‥(-_-#) 地元にはバッチリPRしてきました!(o^-')b
ついでに、絵本カーニバルの絵本達が届いていたので、少しレイアウトしてみました。
やっぱり既製品のブックスタンドより、廃PROのブックスタンドに置いた方がス・テ・キ!
2009年04月20日
│Comments(1)
crossFMに佐々恭子が生出演!
ご案内
来週4月13日(月)AM9:10頃から、crossFMのmorning gateで、造形作家で廃在PROJECTのディレクター佐々恭子が取材を受けることになりました。
テーマは「輝く女性」まさにピッタリですぅぅぅ!
きっとラジオから聞こえてくるその声で、輝きが伝わってくると思います。p(^^)q
今回のイベント「赤絵町の家」についてもガッツリ語ってくれるでしょう。
みなさんお楽しみに!!
テーマは「輝く女性」まさにピッタリですぅぅぅ!
きっとラジオから聞こえてくるその声で、輝きが伝わってくると思います。p(^^)q
今回のイベント「赤絵町の家」についてもガッツリ語ってくれるでしょう。
みなさんお楽しみに!!
2009年04月11日
│Comments(0)
このブログを立ち上げるまでに!
ご案内
このブログを立ち上げるまでに、つかさ工房のブログでプロジェクトの記事を書いておりましたので
ご紹介させていただきます。
廃材でPROJECT! 2008年11月25日
『障害者週間シンポジウム@福岡』 2008年12月10日
朝日新聞 掲載記事! 2009年01月26日
試作品1号≪木琴≫ 2009年01月30日
crossFM 生出演 2009年02月17日
こちらもどうぞご覧下さい。
ご紹介させていただきます。
廃材でPROJECT! 2008年11月25日
『障害者週間シンポジウム@福岡』 2008年12月10日
朝日新聞 掲載記事! 2009年01月26日
試作品1号≪木琴≫ 2009年01月30日
crossFM 生出演 2009年02月17日
こちらもどうぞご覧下さい。
2009年03月30日
│Comments(0)
はじめまして【廃在PROJECT】のオフィシャルブログです。
ご案内
はじめまして。
こちらは株式会社つかさ工房が立ち上げた、【廃在PROJECT】のオフィシャルブログです。
私たちは、あらゆる人々と共にモノ創りに関わり、廃材とデザインと福祉を繋ぎ、社会で共存することを目的とした【廃在PROJECT】を展開しています。このブログでは、その活動の様子をご紹介していきたいと思います。
【廃在PROJECT】の公式ホームページはこちらから。
ひとりでも多くの方が、このプロジェクトに興味を持って下さり、関わって下さることを願っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
こちらは株式会社つかさ工房が立ち上げた、【廃在PROJECT】のオフィシャルブログです。
私たちは、あらゆる人々と共にモノ創りに関わり、廃材とデザインと福祉を繋ぎ、社会で共存することを目的とした【廃在PROJECT】を展開しています。このブログでは、その活動の様子をご紹介していきたいと思います。
【廃在PROJECT】の公式ホームページはこちらから。
ひとりでも多くの方が、このプロジェクトに興味を持って下さり、関わって下さることを願っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
代表 香田小百合
2009年03月30日
│Comments(0)