プロダクトNo.001【ブックスタンド】

プロダクト

プロダクトNo.001【ブックスタンド】のご紹介!

材料はジャラorセランガンバツ、以前ご紹介した木琴の材料と同じもので、非常に堅く緻密で害虫など対しても強く、腐食処理の必要も無いためデッキテラスなどの床材の製品としてよく使われています。

今回その端材をたくさん頂いたので、私たちはこれをブックスタンドに生まれ変わらせてみました。

プロダクトNo.001【ブックスタンド】プロダクトNo.001【ブックスタンド】

2枚の板を垂直に組んだだけのとてもシンプルなモノですが、床材の滑り止め用の溝加工を利用して本やカードなどを引っ掛け立て掛ける事が出来ます。

そして、本やカードのサイズに合わせて組み立て方を2通り変えることが出来るようにしました。

プロダクトNo.001【ブックスタンド】プロダクトNo.001【ブックスタンド】

この【ブックスタンド】のお披露目は「赤絵町の家」で!!

※今回の廃材をご提供いただいた方々(順不同・敬称略):ワールド産業㈱



同じカテゴリー(プロダクト)の記事画像
プロダクトNo.0010【メラmixパネル】
プロダクトNo.009【6連ペーパーホルダー】
プロダクトNo.008【フリーバック】
プロダクトNo.007【携帯ecoスリッパ】
プロダクトNo.006【ペーパースタンド】
プロダクトNo.005【クッキングボード】
同じカテゴリー(プロダクト)の記事
 プロダクトNo.0010【メラmixパネル】 (2009-06-10 13:14)
 プロダクトNo.009【6連ペーパーホルダー】 (2009-06-09 20:25)
 プロダクトNo.008【フリーバック】 (2009-06-08 20:20)
 プロダクトNo.007【携帯ecoスリッパ】 (2009-06-08 20:09)
 プロダクトNo.006【ペーパースタンド】 (2009-06-08 19:39)
 プロダクトNo.005【クッキングボード】 (2009-06-08 19:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。